体内森林浴というキャッチフレーズは味を表現しているのですが、意味が分かりませんねwww
ROKUMOJI Craft Gin #01はアテビ(佐渡のヒバ)とクロモジを主体に村上茶(ほうじ茶)、ドライアップル、アンジェリカルート、ジュニパーベリーという6種類のボタニカルで構成されています。
アテビはヒノキに近い香りがしますが、ヒノキより刺激が少ない優しい香りと、柑橘のようなシトラスの香りを持っています。
クロモジは和製ハーブと言われ、柑橘系の香りの部類になります。
この二つが1500本の中に約200キログラムずつ入っていまして、木の香りを楽しんでいただけます。
森林に入ったときに、心地よい緑の香りを感じていただけるかと思います。
最初にアテビとクロモジの香りを感じていただいた後に、香ばしいほうじ茶の香りがきます。
森林の中で感じる、土や枯れ葉のような香りの表現、そして日本の伝統も感じられるほうじ茶はほのかに甘みも含まれ、奥深い味わいが楽しめます。
そして、リンゴの持つ果実独特の瑞々しさ、甘さ、酸味が口の中に残ります。本来捨てられてしまうリンゴの芯をドライフルーツにして旨味を凝縮しました。
森の中で見つけた果実を思わせる楽しみが余韻を残します。
アンジェリカルートはアンジェリカという植物の根です。上記4つのボタニカルと相性が良く、それぞれを1つにまとめる役割は、植物の根源である根の役割をしています。
そしてジンの定義であるジュニパーベリーです。ROKUMOJIはジュニパーを控えめにしているため、使用しているボタニカルを楽しんでいただけます。
ジンのジュニパーが得意でない方も、是非、一度飲んでみてください。もしかしたら、ROKUMOJIをきっかけにジンが好きになるかもしれません。
ROKUMOJIを飲むと、まるで森林浴をしているような癒しを得られ、美味しい空気を吸うような味わい。
届きましたら、是非、体内森林浴をお楽しみください。
引き続き何卒よろしくお願いします。
写真はROKUMOJIのテスト品です。
コメント