女性や若い方にも人気のジントニック。
スッキリとした味わいで、食前・食中・食後と、シーンを選ばないカクテルです。
お店では飲んだことあるけれど、家では飲んだことがない…という方も多いのではないでしょうか。ジントニックは、特別な材料は必要なく、スーパーで購入できる材料で作れるんです!
本ページでは、ご自宅でも簡単に作れる、ジントニックの作り方や価格をご紹介します。
材料
- ジン
- トニックウォーター
- ライム(あれば)
- 氷

ジントニックの作り方
- グラスに氷を入れる
- ジン:トニックウォーター=1:4の割合で注ぐ
- 全体を軽く1回かき混ぜる
- ライムがあれば、飾って出来上がり

ジントニックの材料費
- ジン
銘柄にもよるので差が大きい部分ですが、ろくもじクラフトジンを30cc使用した場合、約257円 - トニックウォーター
スーパーで1本100円前後で購入できます。120cc使用した場合、約24円 - ライム
スーパーで1個180円前後で購入できます。1/8個使用した場合、約22円
ジントニックを自宅で作った場合、1杯約300円で飲めちゃいます!
お店と比べると、半額以下ではないでしょうか?
家飲みでも、ジントニック
いかがでしたか?ジントニックも、簡単に作れることが伝わったでしょうか。
家庭でも簡単にできるので、自分のお好きな割合を探りながら飲むのも楽しいですね。
「ライムがないよ~!」という方は、ライムなしでもOK!自由に楽しみましょう。
また、ジンやトニックウォーターの銘柄によって風味もガラッと変わるので、色々なメーカーのものを飲み比べするのも面白いと思います。
口当たりがよく、非常に飲みやすいカクテルなので、飲みすぎにはご注意くださいね!
ろくもじクラフトジンのご購入はこちら
ジンの飲み方アレンジレシピ
ランキング参加中!
↓良かったら下のバナーをポチっと応援よろしくお願いします↓

コメント