クラフトジンとは?
ハーブやスパイスなどを用いて、こだわりのアレンジを加えた蒸留酒のこと。
素材に明確な定義がないため、作り手の個性が強く出るのが特徴です。
ろくもじクラフトジンは、肥沃な新潟の大地が育んだ素材をふんだんに詰め込み、森の爽やかな風味が感じられます。
長岡市・魚沼市のクロモジ(間伐材)、
佐渡市のアテビ(間伐材)、
十日町市加工のこれまで廃棄されていたりんごの芯、
北限の御茶処村上市のほうじ茶など
新潟の森林・素材・技術を融合した
香り豊かで爽やかな風味が特徴です。
ハーブやスパイスなどを用いて、こだわりのアレンジを加えた蒸留酒のこと。
素材に明確な定義がないため、作り手の個性が強く出るのが特徴です。
ろくもじクラフトジンは、肥沃な新潟の大地が育んだ素材をふんだんに詰め込み、森の爽やかな風味が感じられます。
香り豊かでスッキリとした味わいのろくもじクラフトジンは、食前・食中・食後など様々なシーンでお楽しみいただけます。
ろくもじ:ソーダ=1:4
ライム:1/4個
食中におすすめ!スッキリとした味わいで、お料理の邪魔をしません。ライムを加えずに、ジンソーダでウッディー感を楽しみながらROKUMOJI本来の味わいを楽しむ飲み方もおすすめです◎
2020年6月6日に、「自然×人×モノ」の循環をテーマにしたお酒づくりをスタートしました。
私たちはお酒づくりを通じて、持続可能な森林資源の活用方法や、食品ロス、新潟の魅力を伝えています。
田舎の小さな会社ですが、小さな製品から多くの魅力を感じていただけるよう努めています。
ろくもじ株式会社が運営するPool & Dart’s Bar “BECOME”(ビーカム)。
弊社のろくもじクラフトジンと、ダーツ&ビリヤード&カラオケが楽しめるバーです。
■営業時間
月曜日~土曜日
18:00~29:00
■住所
新潟市中央区西堀通7番町1545 蔵Building2F
酒類の販売につきまして、皆様に責任をもって管理、販売をいたします。
販売場の名称及び所在地:ろくもじ株式会社 新潟県南魚沼市六日町1762
酒類販売管理者の氏名:今成新吾
酒類販売管理研修受講年月日:令和元年10月02日次回研修の受講期限:令和04年10月01日
研修実施団体名:会津若松小売酒販組合
Copyright © 2020 ROKUMOJI Co.Ltd